住宅用火災警報器と消防法について

住宅用火災報知器と消防法についてです。
消防法の一部改正により、ありとあらゆる住宅において住宅用火災報知機(警報器)の設置が義務付けられるようになりました。内容は、消防法一部改正(第9条第2項)に伴う消防法施行令に記載されています。掲載されてる住宅火災報知機(警報器)についての内容を見ていると、消防法施行令(住宅用防災機器)第5条の6 法第9条の第2項の住宅用防災機器として政令で定める機械器具又は設備は、次に掲げるものであって、その形状、構造、材質および性能が総務省令で定める技術上の規格に適合するものとする。と、消防法では謳ってあります。つまりは、消防法の内容を見て分かるように、住宅用火災報知機を設置すれば何でも良いという訳でもないのですね。
総務省令で定めているもの以上のものでなければならないということです。
実際に住宅用火災報知機を購入する場合はどこで購入したら良いのでしょう?防災設備取扱店、電気器具販売店、ホームセンター、家電量販店などで購入することが可能です。
新築・改築住宅の場合は、「日本消防検定協会」の鑑定に適合したマークが付いているものをつけるようにしましょう。
既存住宅の場合は「日本商法検定協会」の認定マークおよいび、アメリカ合衆国が開発した製品安全性消化企画(UL217規格)のうち、2001年10月21日に改定した規格以降の規格に適合し、認証を取得しているもの(ULマークが付いているもの)以上の商品を選ぶようにして下さいということになります。



>>住宅用火災警報器 鑑定適合で人気商品を確認してみる


 

住宅用火災警報器:設置基準
住宅用火災警報機の設置基準とは
住宅用火災警報器・悪質な訪問販売に注意
住宅用火災警報器の悪質な訪問販売に気をつけよう
住宅用火災報知器のメーカー
住宅用火災報知器のメーカーについて
住宅用火災警報器と消防法
住宅用火災警報器と消防法について
住宅用火災警報器と設置場所
住宅用火災警報器の設置場所について
リンク
リンク集

運営者情報・プライバシーポリシー

サイトは運営者情報、プライバシーポリシーはサイトのトップページに記載しています。

住宅用火災警報器の設置が義務化されました トップページへ

RSSリーダーに追加

iGoogleに追加

My Yahoo!に追加